HACCP(ハサップ)・食品衛生管理でお悩みの方

 

食品製造業者の皆さん、飲食店経営者の皆さん

平成30年6月、食品衛生法が改正されて、小規模食品製造業者や飲食店にもHACCP導入が必要になったことはご存じですか?

そもそもHACCP(ハサップ)って何?

HACCPは、食品衛生管理の国際基準で、世界各国ですでに導入されていて、食中毒を予防することができます。

何だか難しそう、大変そう、と思われるかもしれませんが、

HACCPの基本は意外と簡単。

HACCPをきちんと導入すれば、より衛生的になり、会社の信頼度もあがります。

HACCPは食中毒を防止するだけではなく、実は、こんな効果もあるんです。

・ 衛生に自信が持てるので、クレームに怯えずに済みます。

・無駄を省いて効率化できるので、余計な出費を減らせます。

・HACCPは会社全体で取り組むため、従業員のやる気を向上させて起爆剤にもなります。

・HACCPは継続的な記録を残すので、何かのトラブルがあった時に原因究明がしやすくなります。

・会社の強みとして、他社との差別化がアピールできます。

HACCPであなたの会社をお客さんにアピール出来ると思ったら、興味がありませんか?

お店の中からでは、お店のいい点、改善すべき点が意外と見えなかったりします。

そこで、私が外からお店を見ることによって、これまでやってきたお店のいい点を見つけ、HACCP導入を通してさらにお店をアピールできるようにします。

それでは、食品製造業者向けサポートと飲食店向けサポートの詳細です。

 

HACCP導入コンサルティング(食品製造事業者向け)

HACCP導入を検討されている食品製造事業者向けサポートです。

HACCPチームの作成から計画、実践、修正まで、長期間じっくり導入を進めます。

社内へのHACCPの周知や社内セミナーなどの実施も可能です。

私と一緒にHACCP導入の一歩を踏み出してみませんか?

詳細はこちらをご覧下さい。

HACCP導入サポート(飲食店向け)

何から始めていいか全く分からない、そんな状態からHACCP導入を支援します。

HACCPは、まずはメニューの分類から始めます。

でも、メニューの数が多かったり、自分では分類の仕方がよく分からなかったり、普段仕込みで忙しいあなたに代わって、私がメニュー分類を行います。

そして、習慣的にやっていて自分では気づいていないやり方を文書化し、従業員に共有できるようにします。

HACCPは段階を踏んできちんと導入すれば、あなたのお店の武器になりますが、ただ書類を作っただけ、では、効果は薄くなってしまいます。

そこで、HACCPコーディネーター資格のある私がサポートすることによって、効果的にHACCPを導入することができます。

HACCP導入サポートサービス詳細はこちら

HACCP変更サポート(飲食店向け)

HACCPの計画は、一度作ったら終わり、ではありません。

常に見直しをして、改善していくことがHACCPの特徴でもあります。

そのため、メニューを変更する毎に分類し直し、見直しをする必要があります。

季節毎のメニュー、日替わりメニュー。

また、調理法の変更など、変更ごとに計画を作り直す必要があります。 メニューが増えれば増えるほど、計画の作成はやっかいなもの。

一度導入したものの、大幅なメニュー変更などの際に、あなたの代わりにそのHACCP計画の変更を作成します。

あるいは、自分でHACCPを導入してみたけれど、どうもうまく行かない、大幅に変更したい、といった場合もあなたが作成したHACCPの計画を元に変更を行います。

HACCP変更サポートはこちら

HACCP継続サポート(飲食店向け)

HACCPは、記録をし、常に見直すことで、新たな改善点が見つかり、改善して実行する、を繰り返すことによって、最大限の効果を発揮します。

クレームの減少、お客さんからの高評価、お店としての発展に貢献してくれるものです。

しかし、それを継続的に行うのは、なかなか大変なこと。

人間、ついつい楽な方に流れてしまいがちで、せっかく改善したのに、気がついたら、また元の通りに戻っていた、ということもよくあります。

また、記録の管理、チェックも、普段の仕込みなどで忙しく、十分に行えないこともあります。

そこで、私が定期的に訪問して、記録の管理やチェックを行います。また、改善点などがあれば、一緒に考え、簡単に実行できるように改善方法を考えます。

HACCPをより確実に有効なものにするために、継続的にサポートを行っていきます。

HACCPは継続的に行うことによって、あなたのお店で、本来の力を発揮し、食中毒の予防をはじめ、従業員のやる気の向上、お客さんへのアピールができるようになります。

継続サポートの詳細はこちら。

HACCPセミナー講師

HACCPサポートセンター関西のメンバーとしてセミナーを実施し、HACCPの講師を勤めさせていただいております。

簡単な図を使って、短時間で誰でも分かりやすく解説します。HACCPとはどんなものか、をご理解いただけるセミナーを心がけております。

セミナーにご参加いただいた方からは、HACCPの重要性をご理解いただき、「とても分かりやすかった」とご好評をいただいております。

社内でのHACCP周知や取引先に対しての説明会などの講師のご依頼を承ります。

お気軽に下記連絡先よりご連絡ください。

最後に

食中毒のニュースを見ていると、幼い子供が犠牲になるケースがあります。食中毒では、抵抗力の弱い子供やお年寄りが被害を受けることが多くあります。

私には、子供がいます。大切な家族がいる身ですので、そんなニュースを見て、いつも心が痛んでいたんです。

だからこそ、私は、誰もが安心して食事を楽しめるお店を増やしたい、と思っています。 書類だけ作ったら終わりではなくて、HACCPが、そのお店のものとなるように、あなたや従業員の方と一緒になってHACCP導入をサポートしていきたい、と思ってやっています。

お店もお客さんも、食中毒で悲しい思いをしないように、一緒にHACCPを導入していきましょう。

ご予約・お問い合わせ
電話079-505-2614

web予約・お問い合わせ